スパムと判断したコメントについて
スパムと判断したものなど不要なコメントについて、
枠を保持したまま非表示にしてクリックで見れるようにする、という対応をしていましたが、
スパムコメントが多く枠を圧迫してきたため、デフォルトでは見れないページにすることにしました
フィルタリングに時間差がある場合があり得るので、スパムコメントであるにもかかわらず表示されることがあります
誤ってフィルタリングされてしまっているなど不備があった場合の意見は受け付けます
現在、フィルタリングされているページが表示されています
フィルタリングされていないコメントページを確認する
現在、スパムコメントが外国からであることを考慮し、苦渋ながら平仮名を含まないコメントは弾いています
1件目から10件目を表示/45件
かりんとう
2025/05/13 00:24:18
タイトル:悲愴三国志Zero2バージョン1開発進捗
悲愴三国志Zero2バージョン1の開発進捗 ○は実装済の要素、△は実装中の要素、×は未実装の要素
○人物データ
○エリアデータ
○陣営データ
○マップ表示
○エリア表示
○人物駒表示
○経路接続表示
○人物登場
○人物寿命死去
○人物戦死
○人物移動
○攻撃・防衛
○CPU行動
○ゲーム盤面再初期化
○人物データリスト表示
○ルール詳細表示
○防衛専念
○マップエリア細分化
○流動レイアウト
○レイアウト切替
○首都エリア概念
○人物役割
○助力
○役割ポスト
○陣営追加
○人物追加
○資金パラメータ
○収入計算
○支出計算
○陸路・海路・道の太さ
○内政パラメータ追加
○内政値上昇
○内政上限上昇
○防衛・陥落内政低下
○内政上昇鈍化
○登用
○首都陥落戦死
○陣営データリスト表示
○シナリオ追加
△人物データリストソート
△実行フェイズアニメーション
×終了条件
×ターンログ
×ゲームログ
×コメント投稿機能
×説明記入
×キャラによる導入説明
×UnoPlatformに編入
×配置
×配置関連微調整
現在、ペース的には順調に進んでいます、5月末公開に向けて取り組んでいます
かりんとう
2025/05/09 08:50:00
タイトル:悲愴三国志のデータページ追加
制作中のゲームに悲愴三国志のデータページを追加しました。
とりあえず雰囲気だけでも伝えたいと思ってまだ空欄も多いですが公開。
余裕が出たら随時更新していきます。
かりんとう
2025/05/08 17:21:24
タイトル:悲愴三国志Zero2 バージョン1について
現在、悲愴三国志Zero2のバージョン1を作り直しています。
順当に行けば今月末にできると思います。
今まで公開しているものと違うところが割とありますが、
差し替えになると思うので、今のものを遊んで下さっている方にはご迷惑かけます、
そして感謝も申し上げます。
内部的なことになりますが、Uno Platformという技術でC#で作成中です。
言語設計が粗いjavascriptでは管理の限界が近いので、
悲愴三国志Zero2のバージョンの製作はC#にすることにしました。
悲愴三国志Zero2もバージョン1から3までをパッケージにする構想で、
3つともこの技術での製作の予定です。
悲愴三国志Zero3以降も作製する予定ですが、そちらはまだ使用技術は決まっていません。
(まだZero2のバージョン1なので尚早かもですが)
ひとまず、現行の製作を頑張ります。
かりんとう
2025/04/15 08:50:01
タイトル:>弁さん
ありがとうございます。
因果応報ではあるとはいえ、向こうの精神状態も気にならない訳ではないですが、
自分ができることをしていきたいと思います。
W.Quarter(弁)
2025/04/13 17:51:43
考え直していただけたようで安心しました。
かりんとうさんの活動をこれからも応援しております。
かりんとう
2025/04/12 17:46:27
タイトル:悲愴三国志Zero2のバージョン1の作り直しを検討中
悲愴三国志Zero2のバージョン1を違う技術で作り直すことを検討しています。
悲愴三国志Zero2はまだ仕様が流動的になる可能性があります。
かりんとう
2025/04/12 17:42:56
タイトル:ランキングページ更新
新しくゲームコメントがあったのでランキングに反映しました
かりんとう
2025/04/12 17:41:25
タイトル:>弁さん
弁さん、ありがとうございます、自分としては少し踏ん切りがつきました。
製作に邁進していこうと思います。
かりんとう
2025/03/26 08:12:18
タイトル:>弁さん
お手数頂いてありがとうございます、そしてすみません
元々、彼の自身のやっていることと他人へ要求することの均衡が乖離している違和感がありましたが、
気付いてよ・・とアクションして、アクションを待って、は無理だったようです
今まで表現の配慮を重ねてきたのが限界だったので、表現がきつくなったのはすみません
高い勉強代となりましたが、仕切り直して生きていこうと思います
そう言いつつ、自分も改善点はあるでしょうので、それに関しては貪欲でいきたいです
非難に聞こえるであろう文面の自覚があり、とはいえ書く必要を感じていて苦悩しました
書くのであればこちらも身を削るのがフェアだと思い、このサイトも区切りをつけて手打ちを考えたのです
でも、確かに別問題かもしれませんね
元々向こうはフェアにしていないので、こちらだけフェアを心がけるのも割に合っていませんし
とはいえ関係を断った上でこのサイトを継続は心を鬼にしなければならないでしょう
再考しますが、ちょっと時間が必要そうです
W.Quarter(弁)
2025/03/25 22:51:35
>信玄の野望の管理人について
気持ちは分かりますが落ち着いてください。
>このサイトも支払い済みの契約期間満了にて閉鎖予定です
その件とこのサイトの事は別問題ではないでしょうか?
再考を願いたいです。